2025年9月25日(木)
『​郷土料理 沖縄県』

本日、郷土料理の日の献立は『沖縄県』を取り上げました!

ジューシー、人参しりしり、ソーキそば風のうどん、シークワーサーゼリーです。

ソーキそばで使用する麺が手に入らなかったのでうどんで代用しました。出汁の香りが食欲をそそります。子どもたちに一番人気がありました☺

色鮮やかな沖縄の料理は子どもたちにとても好評でした♪

2025年9月12日(金)
『世界の料理 インド』

本日の献立はドライカレー・ナン・キャベツのサラダ・もずくスープ・バナナでした。

子どもたちが、給食を通して世界の食べ物を知る機会になればと、毎月の郷土料理の日に加えて『世界の料理』を献立に取り入れました。

初めての世界の料理は子どもたちが大好きなカレーです!

より一層カレーを楽しむために、主食は「ナン」を選びました。

「変な形だね~」と食べる前からナンに興味深々です。

カレーの発祥の地とされるインドについて説明をすると、日本と違う言語や服装、食べ物を知り真剣な表情で聞き入っていました。

 

子ども達が覚えてくれたインドのあいさつ「ナマステ~♪」

インドでは様々な場面で使われる言葉だそうです。子どもたちは食べ物に感謝を込めて、大きな声で「ナマステ~!!」と言って給食を食べました。

2025年7月17日(木)
とうもろこしの皮をむきました!

きりん組とらいおん組でとうもろこしの皮むきを行いました!

給食でもおなじみのとうもろこしですが、丸ごと一本を持ってみると重くて驚いている子どもたちの様子が見られました。

丁寧に皮をむくと…

「とうもろこし出てきたー!!」と興奮した様子が伺えます。皮のザラザラした感触や匂い、粒の様子を観察できて嬉しそうな表情です。

「苦手だから小さいのがいい」と言う子も意欲的に食べて、みんなで夏の味覚を楽しむことができました!

2025年7月7日(月)
☆七夕献立☆

保育園では七夕へ向けて、各クラスにたくさんの短冊が飾られ、子どもたちの願い事や夢が書かれていました☆

調理室でも子どもたちの願い事が叶いますように、、、と思いを込めて短冊の形に切ったハム、星形の人参やオクラ、天の川に見立てた錦糸卵をトッピングした七夕そうめんを作りました。

子ども達の笑顔がたくさん見られますように…☆彡

2025年7月4日(金)
らいおん組 カレークッキング☆

毎年恒例のカレークッキング、この日のために準備したエプロンを身に着けて、今年はどんなカレーライスができあがるでしょうか!レッツ・クッキング☆

野菜の皮むきとカットはみんな真剣な表情です。手を切らないように上手に『ねこの手』で野菜が切れました!!固い人参は上から押さえて…DVDを観て学んだことをすぐに実践できる子ども達。おかげで食べやすい大きさに切ることができました☺

野菜を切ったらお肉を炒めていよいよカレーを煮込みます!「お肉の色が変わったよ!」「お肉が焼けていい香りがするよ!」と子どもたちの表情は期待でいっぱいです♪

カレーを煮込んでいる間にフルーチェを作ります。フルーチェの素に牛乳を注ぎよく混ぜます。みんなで「おいしくなーれ!おいしくなーれ!」と魔法をかけて出来上がり♡

お待ちかねのカレーが出来上がりました!クラス中にカレーのいい香りが広がります♪

園長先生も一緒にいただきます!

「おいしい!」「僕が切った人参だよ!」と笑顔いっぱいの給食になりました。手作りしたカレーを一口食べて、「スマイル保育園に来れてよかったぁ」と嬉しい感想も聞くことができて、最高のカレークッキングになりました☺

ぱんだ組 きゅうりを収穫しました!!

夏野菜の収穫の季節がやってきました。ぱんだ組さんが大切に育てたきゅうりが沢山収穫できました!!

ぱんだ組さんが育てたきゅうりはみずみずしくて、色も鮮やかでとてもきれいな色ですね!お当番さんが新鮮なきゅうりの表面に触れて「とげとげが痛いね」と教えてくれました。

今日の給食の『きゅうりとわかめのサラダ』に使用しました。

子どもたちが嬉しそうに食べてくれる姿や「これがきゅうりだよ!」と見せてくれる子どもたち♪きゅうりはビタミンやミネラルが豊富ですが体を冷やす働きもあるので暑い夏にぴったりな食材です☺

2025年5月26日(月)
食育 うさぎ組 きゃべつをちぎってお手伝い

うさぎ組さんのお友だちが給食のホイコーローのキャベツを小さくちぎるお手伝いをしてくれました!

子どもたちの顔よりおおきな葉に触れると「冷たいよ」や「おおきいね」と嬉しそうな子どもたち。あちらこちらから「見てー!!」と、とても楽しそうです!

思わず口に入れてしまいそうな仕草に笑い声が溢れる場面もありました♪

隣のお友だちと見比べて、上手にきゃべつをちぎります。どんどんきゃべつは小さくなりいざ、給食室へ♪

「おいしくなーれ!」と見送られたきゃべつがホイコーローになって子どもたちのもとへ♪

職員が「おいしいですか?」と聞くとにこにこと答えてくれる子どもたちの笑顔が達成感に溢れていたように感じます!残さず食べてくれたので給食室の職員もホッと一安心。

うさぎ組さん、お手伝いありがとうございました☺